根管治療

根管治療とは

 

根管治療(こんかんちりょう)とは、歯科医院で行う、歯のおもに顎の中に隠れている、根の部分の中の治療をいいます。

根管治療には大きく分けて、神経を取る治療である抜髄処置と、神経をとったのちにまたばい菌がはいってしまい治療する感染根管処置があります。

ただ、神経が生きている生きていないの違いはあれど、神経が入っている、入っていた根管をきれいにして、最終的に樹脂などでキチッと密封することを言います。

根管治療の大切さ

さて、最近になってようやくというか、やっとこの根管治療の大切さが取り上げられるようになって来ました。いわば、根管治療は、地盤工事です。この部分がしっかりしていないとのちのち、大変なことになるのは間違いがないことです。

また、神経を取ってしまったあとは、治療としては先にすすんでしまっているにもかかわらず、痛みを感じにくいため、患者さまの気づくのが遅くなりがちで、

気付いた時には、大掛かりな治療が必要になったり、歯を抜くしかなかったりと、ちょっとした詰め物を詰めるのとは、全く違ったレベルの歯の存亡の危機を迎えることになるのです。

まずは、再根管治療をしないですむように、することが大事なのですが、神経をとって、10年以上たっている歯は、大小なりとも虫歯を抱えていることがほとんどです。

ですから、ここでいう根管治療が大切になって来るのです。

上の冠には、お金をかけて、キレイに作ったとしても、根の部分の治療がおろそかになっていては、長期にわたる安定性は期待できません。

ようは、安定した歯を保つには、しんけいをとらないことであり、それには痛みの出る前の治療検診が大事!

しかし、痛みが大きい時は、神経の処置をすごくシビアに精密に行う必要がある。

そして、二次的に虫歯にならないよう、しっかりと合った歯をいれて、上からまたばい菌がは入らないようにする。

しかし、以前の治療のこともあり、二次的にばい菌が入ってしまったときは、歯を残せるうちに早めに再治療をおこない、精密でシビアな治療をして、キチンとあった冠などをいれることということになります。

ポイントとなるのは、触るならシビアにということです!ちょうど半端な根管の治療は、あとに間違いなく問題を起こします。

当院では、基本的な根幹の治療は、保険診療の範囲内で行わせていただいています。

色々と難しい部分もあるのですが、出来るだけ綺麗にしながらその歯を残すことを意識して行っています。また、治療の回数も出来るだけ少なく行えるよう、意識して治療を行っています。

神経を取った歯は、2回目には症状が落ち着き、根管のなかを密封する根充という処置を95パーセント以上の方に行っています。すでに感染している根管の治療もできるだけ、根のなかの、虫歯の除去、充填までを2-3回程度でおこなっています。これは、通常の歯科医院の根管の治療回数に比べるとかなり少ないかもしれません。

回数を少なくすることで、治療に通う回数を減らすことにもなりますし、歯が割れてしまったり、食べにくい期間を短くすることにもつながります。

また、ばい菌の侵入も防ぐことができるのです。

このように、当院では、的確でしっかりと時間をとった根管治療をすることにより、素早く根管治療をおえ、次の歯を作る治療に入ることができます。

また、神経を取るなどの治療のあと、痛みが続いて何回も通われたという方もおられるかもしれませんが、当院では、的確な処置によりそういったこともほとんどありません。

院長から一言

院長:佐藤 知雄

目立たないかもしれませんが、歯の土台を支える、根管治療に注目して、きちんとした治療を受けてみませんか。

歯によって、神経は取らなくて良いなど、治療方針も変わってきますので、まずは検診、歯のチェックから受けられるのをお勧めいたします。

昔に治療した、銀歯などを今度は虫歯になりにくいように再治療するなどの処置も行なっておりますので、ご相談ください。

佐藤デンタルクリニック

ご予約・お問合せ
TEL:048-474-1563
診療時間
9時30分~13時30分
15時~19時(土17時まで)
休診日:水・日・祝
所在地
埼玉県志木市本町5-14-22
ビレッタ志木1F
志木駅東口徒歩4分(丸井側)
志木郵便局正面

駐車場あります