詰め物は銀歯かプラスチックか??


(右側二本がプラスチックの小さなつめもの、左側二本が大きめのメタルの詰め物です、他院治療)

志木市の佐藤デンタルクリニックです。今回は、主に保険で使う詰め物の種類による特徴について書いてみたいと思います。

歯の一部分が虫歯になり、その部分を削らなければならない時、主に2つの選択肢があります。

メタルかプラスチックです。前者は銀色、後者は歯の色に近い色と言うことになりますが、見た目以上に色々な特徴があります。

最近では、プラスチックの質が上がり、奥歯でもプラスチックを用いることが増えてきましたが、もともとは前歯にプラスチック、奥歯にメタルという住み分けがあったように思います。

それでは、それぞれの特徴を書いて行きましょう。

メタル(銀歯)
・ 金属であるため硬く、かけたりしにくい
・ 金属であるため硬く、削れたりしにくい
・ かみ合わせを維持しやすい
・ 二次的な虫歯にはプラスチックよりはなりにくい

・ 取れにくくするため歯を大きく削る必要がある
・ セメントでつけるため、セメントが溶けたら虫歯になってしまう
・ 実は金属も変形してその隙間から虫歯になることこある

プラスチック(レジン)
・ 歯の色に近いため、見た目が良い
・ 昔よりは強度がつよくなった
・ 昔よりしみなくなった

・ 虫歯になった場合、変色などでみつかりやすい

・ 硬さが足りないため、短期間で削れやすい
・ 接着剤によりついているので、その部分から虫歯になりやすい
・ 術者の技術やレジンなどの質に左右されやすい

などです。
まとめると、メタルは強度あり奥歯に適していますが、意外と虫歯になりやすく、削る量も多いので、大きめの虫歯に適しています。

プラスチックは、なによりも詰めた直後の見た目が良いため喜ばれますが、削れやすい、変色しやすいなどの欠点がはっきりあります。

この2つのどちらを選ぶかは、歯医者の先生の中でも大きく考え方のわかれている部分です。

当院では、保険診療では前歯は当然プラスチックですが、奥歯は小さいものはプラスチックをメインでつかい、

歯をほとんどおおうような、かなり大きいものは、メタルを使用しています。

中くらいのものは、患者さまとお話をして決めています。かみ合わせのあたりが強く削れやすい方は、プラスチックは、早期に削れて当たらなくなったり、かけてしまうことが多いのですが、

患者さまの希望が大きい場合は、説明をされていただいた上で、とりあえず、プラスチックでつめることもあります。

患者さまも、奥歯とはいえ、銀歯などのメタルを詰めることは、あまり気分が良いとはいえません。

プラスチックを奥歯に詰める時の注意点ですが、まずは、きちんと治療をしてくれる歯科医院を選ぶこと、この判断は、患者さまには難しい部分ですが、1つの目安としては、つめるときに歯に唾液がつかないように、しっかりと気をつけてくれる先生が良いと思います。

水分は、プラスチックと歯をくっつける時に阻害因子として働きますし、唾液の中には細菌がいますので、感染した状態で、プラスチックを詰めてしまうことになり、

術後の痛みや、二次的な虫歯を誘引する原因ともなります。

また、詰めた後に、写真などを見せてくれる先生も良いと思います。見た目もそうですし、しっかり段差がないことが大きな画面で見ることができれば安心です。

また、詰めた後は、特にプラスチックの部分は、しっかり磨くことが必要となります。これはプラスチックが柔らかいため、傷がつきやすく、そのため、食べ物のカスなどが取れにくく、細菌のすみかにもなりやすいためです。

また、二次的な虫歯にもなりやすいため、定期検診でのチェックをしているかで、かなり予後は違います。歯の表面の研磨やクリーニングをしてくれる歯医者さんで定期検診をすることで、表面がきれいになりますし、

もし、二次的な虫歯になったり、大きく削れたりかけたりしても、早めに補修することが可能になります。

プラスチックは、かなり性能が向上しましたが、まだ、硬さなどの点で、メタルには敵わない部分もあります。

先生と相談して、うまく選択してみたらいいのではないでしょうか。また、見た目だけでなく長持ちという点でも、白いセラミックは、メタルやプラスチックに大きな差をつけています。

コスト的な部分で悩まれる方も多いと思いますが、またやり直しで削ることを考えれば、セラミックという選択肢もあってもよいかもしれません。

今回は、小さめの歯の治療の際に使う、メタルとプラスチックについてみました。参考にしていただければ幸いです。