志木市の佐藤デンタルです。今回は一歩進んだ歯ブラシの仕方について書いてみたいと思います。
私が歯医者になってもう20年以上がたちましたが、その中でも歯ブラシの仕方は何度も変わってきました。そして、今も変わっています、、
変わってきた理由は、歯ブラシ自体の性能の進化、歯磨き粉へのフッ素の配合、歯茎への歯磨きでのアプローチの難しさなとなどたくさんあるのですが、
そのたび、指導する歯医者もそうですが、指導を受ける患者さんも戸惑ってきたことだと思います。
今もよく聞かれるのは、歯ブラシは硬い方が良いの柔らかい方が良いの?ということがありますが、一言で言えば、大抵の方は、ふつう、の硬さのハブラシで良いと思います。
たしかに歯周病が悪化していてすぐ血だらけになるなんて方は、柔らかめの歯ブラシを使うべきですが、それほどでもという方は、ふつうの硬さの歯ブラシがオススメです。
もともと歯ブラシはある程度の硬さがある方が、歯垢はよく落ちます。しかし、かた過ぎればハグキを傷つけてしまいますし、歯ブラシのしなりがないため歯と歯の間にうまく歯ブラシがあたらず、結果としてその部分に歯垢が残ってしまいます。
ですから、ふつう、の硬さが一番バランスよくまんべんなくキレイにお口の中をキレイにするのに適しています。
ここで1つ目のキーワード!みがくです。歯ブラシに関しては色々なことが言われていますが、結局、その部分に当ててこするしかないのです。
デンタルリンスやガム、うがい薬などで、こびりついた歯垢がキチンと落ちることはありません!
とにかくこすることです。
ただ、このとき歯ブラシの毛先を歯と歯の間に突っ込むようにして、歯と歯の間にもキチンと歯ブラシの毛先を当てることがアポイントとなります。
また、そのとき基本的にはハグキまで磨くのでなく、歯のキワまでにとどめて磨くことも大事になります!
ハグキは確かに磨くことにより引き締まるなどの効果はあります。しかし、考えてみてください。歯と歯茎は硬さが違いすぎるのです!歯を磨く歯ブラシや歯磨き粉で、柔らかいハガキを磨くから、ハグキに傷がついてしまったり、
ハグキが下がってしまい、はてには歯がしみるなんてことも起こってしまうのです。ハグキを磨く時には、研磨剤の入ってない、ハグキ磨きに適した歯磨き粉と歯ブラシを使うことが必要です。
これは、通常のスーパーやドラッグストアはではなかなか売っていませんし、売っていたとしても、使い方の説明をきちんと聞いてからでないとなかなかうまくいきません。
たとえば、強くとか弱くとか、言われても人によってその解釈、力具合は千差万別です。当院でも、一通りお話をして、簡単な練習をしていただいたあと、その方に実際に一週間程度やったいただいたあと、もう一度拝見する時間を設けています。
歯医者や衛生士は、その方のお口を見れば、どのような強さで歯ブラシしているかわかります。
ですので、2回目に拝見したときにもう少し強くとか弱くとかアドバイスすることができます。
あとは、長い期間自己流で歯ブラシをしていると、またくせがでてきます。ムラが出てきたり、強くなったり弱くなってきたりするのです。
そういうところを、定期検診で微調整することで、安定した歯ブラシになっていきます。たしかに歯医者さんにチェックされるのは、ストレスもあるかもしれませんが、
元来、何のストレスもなくソコソコの歯ブラシをつづけることは、その方の性格もあるとは思いますが、なかなか難しいものです。
先生や衛生士さんに褒めてもらおう、と思って多少の緊張感を持っているくらいが、人間というものはキチンと磨くような気がします。それに、頭ごなしに怒る歯医者さんなんて時代遅れだと思いますし、そんなことはありません。
もはや、定期検診は、虫歯を見つけるのがメインのものではなく、虫歯を作らないための検診なのです。
だから、その方に適した歯ブラシの微調整をしていくのは、非常に大切なことと考えます。
話しが少しそれましたが、まずは適切な強さで磨いて汚れを落とすことです。ただ、その加減が難しいですから、是非そこは歯医者さんに聞いて下さい。やりすぎで歯茎を傷つけることがないように!
そして、これはいつも書いていますが、2つ目のポイントはフッ素入りの歯磨き粉の活用です。
磨いた後のうがいを一回にすることで、口の中に残ったフッ素が初期虫歯の傷を補修してくれます。
さらに、歯周病にかかっている方は、歯周病用の歯磨き粉でフッ素の入って入る、歯磨き粉を使いましょう!歯周病に特化しすぎてフッ素が入ってないものもあります。ここは注意です。
また、そのような歯磨き粉もうがい一回にすることで、効果は倍増します。知覚過敏の歯磨き粉もそうです。
ただし、やはり歯磨き粉の成分が効果をしっかり発揮するためには、まず汚れをしっかり落とす必要があります。そうです。しっかり磨くしかないのです。
ただ、歯磨き粉が付いていると、歯磨き粉でスッキリした気になったり、取れているのかわからないことがありませんか、、
そこで、当院ではしっかりケアしたい方、リスクの高い方には、二度磨きを推奨しています。
まず、歯磨き粉をつけない歯ブラシをします。舌で歯を触り、ザラザラがなくなるまで丁寧にはをみがきます。歯磨き粉をつけないと、汚れの味があるということもわかってきます。その味がなくなるまで磨くのです。
その後、よくうがいをしたのち、歯磨き粉をつけて、もう一度仕上げ磨きをします。そして、軽く一度うがいをして終了です。
できれば最初の歯ブラシと後の歯ブラシはわけるほうがよいでしょう。一度でも歯磨き粉をつけるとそのあと水で洗っても泡が出てきて、感覚での歯磨きがしにくくなります。
たしかに、真面目にやれば10分程度かかりますし、誰にでも進めるというわけではありません。そこまでやらないと今の状態がキープするのが難しそうなリスクの高い方に特にお勧めすることが多いです。
また、その方にあった歯ブラシを選ぶ、歯磨き粉もあったものを選ぶなどなど、ここには書ききれない、その方オリジナルの歯ブラシメニューを作り、お話することもよくあります。
セラミックなどの歯をいれることは、ツルツルが長く続き、割れたりしにくいなどの部分でとてもその歯の長期的な予後に大きくプラスに働きます。
しかし、長持ちさせるためには、その方にあった適切な歯ブラシとのセットが大事になります。
また、そのやり方が安定しているのかを微調整するとともに、足りないところを衛生士さんに優しくクリーニングしてもらうこともたいせつなことです。
この3つが出来たとき、長期的な大きな問題のできない安定したお口の中になっていくのです。
残念ながら、言葉で書くには限界があります。今回書いた新しい歯磨きオーダーメイドに興味を持たれた方は歯科医院に是非こられて下さい。
その方にあった、できるだけ簡単な楽な歯ブラシプランを考えさせていただきます。一生懸命、歯ブラシしているよって方が意外とやり過ぎていたり問題を抱えていることも多いのも事実です。
また、これから頑張ってみたいという方も大歓迎です。
こうした、微妙な力加減やその時に応じた細かなお話が、AIIに負けない人間にできる仕事なのかな、なんて近頃思います。(セレックなどでAIにもたすけてもらってますが、、)
歯ブラシでもセラミックでも興味を持たれた方は、お電話でまずは、検診の予約を取られてみてはいかがでしょうか。
スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。