中村昇司先生講演、接着セミナー参加
本日は、デンツプライシロナ社主催の、セラミックなどの接着セミナーにいってまいりました。 中村昇司先生の講演でした。 いままでも、何回か先生の講演には参加させていただいておりますが、今回も大変有意義に楽しく聴かせていただき […]
本日は、デンツプライシロナ社主催の、セラミックなどの接着セミナーにいってまいりました。 中村昇司先生の講演でした。 いままでも、何回か先生の講演には参加させていただいておりますが、今回も大変有意義に楽しく聴かせていただき […]
(術後)右側の奥歯二本をセラミックに変えてあります。拡大してもわからないくらい、隙間がないのがポイントです。長持ちする歯は、強度があり、歯の硬さと近く弾力性も近今のが望ましいです。 セラミックの中でもそういうものを、選ん […]
こんにちは、志木市の佐藤デンタルです。今日は、虫歯は治すことも大事だけど、ならないことが一番良いですよね、という話です。 当然みなさんも、虫歯にならずにすめば、それが一番良いとお考えだと思います。では、なぜそう上手くいか […]
本日は、株式会社モリタさん主催、講師はISCD国際インストラクターの北道先生のCTとCAD/CAMについてのセミナーに参加させていただきました。 デジタルにまつわる歯科セミナーを受けていていつも感じることですが、新しい事 […]
(左端の歯をセラミックインレーで治療、隙間がありません) 志木市の佐藤デンタルです。今日は歯磨き粉肉含まれているフッ素の効用と効果の高い使い方を書いてみたいと思います。 フッ素が虫歯予防に効果があると聞いたことのある方は […]
今日は、溜池山王で行われた、DIGITAL SOLUTION FESTAに参加して来ました。 セレックと関連した、CTや顎の運動に関するお話をきくことができました。講師の先生方の講演はいずれも興味深いもので、大変面白くき […]
今回の事例は、一番左側の歯がセラミックインレー(部分的なもの)、左から2番目と3番目がセラミックの冠(クラウン)になります。それぞれ、一回から二回でセットまでしています。作製は当院です。(詳しい説明を下に書いてあります。 […]
セレックの説明ビデオが、当院のホームページに追加されました。フロントページのセレックの部分にはめ込まれているものと、 長く持つセラミック、セラミックトリートメントの一番下に、ビデオがみれるようになっています。 いいところ […]
(受付の絵を変えてみました、ポップな感じの版画です!) 志木の佐藤デンタルです。今日は近頃歯医者さんですすめられることも多い、定期検診のお話です。 当院でも、治療が終わった患者さまを中心に、定期検診をその方にあったタイミ […]
(術後)奥歯2本を、セラミックにやりなおしました。もともとの銀歯が大きく、虫歯にもなっていましたが、早めにセラミックでやりなおすことで、神経をとることなく、自然になおりました。 (術前)銀歯が二本はいっています。銀歯のは […]