歯は無くなる前にしっかり守る!(守備と攻撃の話)
こんにちは、志木市の佐藤デンタルクリニックです。今回は、歯はなんでなくなってしまうのか、どうしたら無くなる前になんとかすることができるのか、ということを話してみたいとおもいます。 歯の治療は、主に虫歯をとる攻めの治療と、 […]
こんにちは、志木市の佐藤デンタルクリニックです。今回は、歯はなんでなくなってしまうのか、どうしたら無くなる前になんとかすることができるのか、ということを話してみたいとおもいます。 歯の治療は、主に虫歯をとる攻めの治療と、 […]
(術後)下の歯6本をジルコニアセラミックにて治療しています 志木市の佐藤デンタルです。本日は、ジルコニアセラミックは、キレイで丈夫なだけでなく、ハグキにもいい影響をあたえるという、話を書きたいとおもいます。 上の写真は、 […]
セラミックインレーとは、セラミックでできた部分的な被せ物のこと。クラウンというのは、全体を帽子のように覆うもの。クラウンとインレーはどちらが良いのか?当院のセラミックインレーが、今までと違う理由
虫歯にならないためにはどうしたら良いのでしょうか?
虫歯の治療の基本は、虫歯はしっかりと除去し、周りをしっかりと覆うということです。
志木の佐藤デンタルです。今日は意外と歯は鈍感なんだということを書いてみようと思います。また、それが虫歯を悪化させ、治療を長引かせる1番の理由なのです。 歯の痛みというと、強烈で歯が鈍感なんてありえないと思ってる方もたくさ […]
こんにちは、志木市の佐藤デンタルです。今日は小さな虫歯(初期虫歯)についての当院での対応について書いてみようと思います。 よく歯科検診などできく、C1とかC2とかいう言葉、聞いたことのある方も多いかと思います。これは、虫 […]
志木市の佐藤デンタルです。今回は一歩進んだ歯ブラシの仕方について書いてみたいと思います。 私が歯医者になってもう20年以上がたちましたが、その中でも歯ブラシの仕方は何度も変わってきました。そして、今も変わっています、、 […]
いまでも奥歯の治療というと、銀歯が治療の中心ですが、何百、何千もの銀歯をはずして思うことは、銀歯は虫歯になりやすいということです。 穴があいた、かけた、痛みが出たと歯医者に来られる方は多いのですが、実は、見た目的に問題が […]